HOME > お役立ち情報 > 人事の取組み > 日立ソリューションズ 人事の取組み事例 Vol.2
人事の取組み

日立ソリューションズ 人事の取組み Vol.2
~従業員を支え、お客さまへ最大限の提供価値を発揮するための健康経営~

このコラムでは、人事労務に関わるテーマについて、日立ソリューションズの取組み事例をご紹介していきます。お客さまの人事施策、人事戦略のヒントにぜひご覧ください。

今回のテーマは「健康経営」です。

健康経営とは、企業が戦略的かつ積極的に、従業員個人の心身の健康管理に配慮し、健康投資を促す仕組みを構築・実施することです。健康経営を実現することで、従業員の健康維持・向上はもちろんのこと、生産性向上・業績向上も期待されています。
健康経営に関する日立ソリューションズの取組みをご紹介します。

従業員の健康はすべてに優先するという基本理念

日立ソリューションズでは、「従業員の安全と健康はすべてに優先」することを基本理念とし、従業員の健康を経営課題の一つとして捉え、各種健康施策を推進しています。2023年3月には、経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人2023」に認定されました。
日立ソリューションズの健康経営に対する基本的な考え方は、経営基盤の強化と持続可能な社会の実現をめざす重要な取り組みのひとつとして、日立ソリューションズ Webサイトのサステナビリティで公開されています。

※参考:日立ソリューションズ「従業員の安全と健康

新常態の中で、従業員一人ひとりが活き活きと働ける環境作りをめざす

「健康経営優良法人を3年連続」で受賞

「従業員の安全と健康はすべてに優先」するという健康経営方針のもと、日立ソリューションズではさまざまな健康施策に取り組んできました。新常態になり、多くの従業員が在宅勤務を中心とした働き方になりましたが、日常のコミュニケーションや運動不足から従業員の健康にも影響が出てきました。この問題に対して従業員にサーベイを行い、調査・分析を踏まえて、従業員のニーズに合った健康維持の施策を立て、2020年度より実行してきました。
「健康経営優良法人」を3年連続で受賞できたのは、このように、従来からの取り組みにくわえて、新常態における新たな取り組みをスピーディーに行ったことが評価されたことが要因だと考えています。

健康施策に関する具体的な取り組み

(1)運動習慣の定着と食生活の改善に向けて

従業員へのサーベイの中では、在宅勤務における健康維持に関する悩みがあったため、「リモートウォーキング大会」を実施しました。ウォーキングを毎日の習慣として定着させることを目標にしたところ、参加者アンケートの結果から、「毎日の運動習慣がついた」人の割合を、2020年度の26%から2021年度は30%まであげることができました。また、社長自らこの企画に参加し、社長賞などを参加者へのサプライズ企画として盛り込むなど、経営層から取り組むことで全社的な取り組みにつながり、成果を出すことができました。また、「リモートウォーキング大会」は健康意識や運動習慣比率の向上、適正体重維持率、血圧などの改善だけでなく、チーム一体となって取り組むことでの、コミュニケーション活性化にも寄与しています。
なお2022年度も大会を開催し、半数を超える社員が参加。運動習慣がついた人の比率や満足度は21年度と同じ割合を維持する結果となっています。

リモートウォーキング大会の実施結果

リモートウォーキング大会の実施結果

出典:日立ソリューションズ「従業員の安全と健康 健康増進施策

また、食生活の改善についても取り組みを行っています。新常態になり、健康診断で良くない結果が出る社員が増えてきており、従業員との個別面談をおこなったところ、食生活の変化が大きく影響しているということがわかってきました。たとえば、以前は昼食に会社の食堂を使用していた人たちが、自宅でカップ麺や冷凍食品で済ませたり、間食が増えていたりする従業員が多く見られました。このような食生活が毎日続くことで、体重やLDL(悪玉)コレステロールの増加など、体へ悪影響を及ぼし、健康診断の結果にも数値として表れていることがわかりました。個別の面談の中では、食生活の改善指導も行っており、今後は全社的に従業員の食生活をサポートできる施策を取る必要があると考えています。

(2)メンタルヘルスもサポート

2020年度、「若年層では、在宅勤務が増えるとメンタル面での不調を抱える人が増えている」という傾向が全国的に表れてきたことを受けて、2020年度は20代全員、21・22年度も若年層の従業員を対象に面談を行いました。面談を実施することで、特に若年層においては、孤独感や悩みを一人で抱えている方が多いということがわかってきました。日立ソリューションズでは、こういった面談のほか、会社全体や職場単位でのメンタルヘルスに関する研修の新規実施や、勤怠データの分析(残業時間と社員の健康状態などの項目の分析)を実施しています。メンタルヘルス罹病率(りびょうりつ)は年々改善しています。

(3)健康経営戦略とEX向上(*1)シフト

日立ソリューションズでは、「EX向上シフト」をスローガンに、「多様な一人ひとりがEXを実感し、自律的に成長し、最大限の価値発揮ができる状態」をめざして、さまざまな施策を推進しています。健康経営が定義する健康とは、病気でないというだけではなく、「肉体的・社会的・精神的すべて良好な状態」を言いますが、この「健康経営」と「EX向上シフト」のめざす所は同じであると考えています。
個々のキャリア形成支援や各職場での1on1ミーティングやハイブリッドワークでの働き方、コミュニケーション促進などの各施策、および産業医療の取り組みが、従業員のセルフマネジメント力向上や心理的安全性確保へつながり、最終的に「EX向上」を実現すると考えます。
これら一連の流れを整理し、可視化した「健康経営戦略マップ」をWebサイトでも社外へ発信しています。

健康経営戦略マップ

健康経営マップ

出典:日立ソリューションズ「従業員の安全と健康 健康経営戦略マップ」

  • *1:EX(Employee Experience):従業員体験

今後の取組み

メンタル面のサポートとして、EAP(Employee Assistance Program:従業員支援プログラム)の活用を推進していきます。会社で契約しているカウンセリングの窓口もあるため、気軽に相談ができることを従業員にアナウンスしています。ほかにチーム内の生産性向上を目的としたセミナー開催なども実施しています。

フィジカル面では、在宅勤務の影響が出てきており、運動不足のほか、肩こりや腰痛で悩んでいる従業員も多いようです。そのため、ウォーキングイベントのほか、ラジオ体操やストレッチに関する情報を従業員へ提供して、サポートすることを検討しています。従業員の皆さんと一緒に、健康でいきいきと働ける職場づくりに今後も取り組んでいきます。

まとめ

日立ソリューションズでは従業員の健康を経営課題の一つとしてとらえており、「従業員の安全と健康はすべてに優先」することを基本理念として、各種健康経営施策を戦略的に推進しています。
従業員一人ひとりの健康的な状態(EXを実感しつつ自律的に成長し最大限の価値発揮ができる状態)を確保し、お客さまへ新しい価値を常に提供していくことをめざしています。
今回ご紹介した日立ソリューションズの取組みが、お客さまの今後の取組みの参考になれば幸いです。

日立ソリューションズでは、人事の取組みを製品に生かしています。
人事課題に対するお悩み、人事DXについてのご相談などお気軽にお問い合わせください。

関連ソリューション

リシテア/人財戦略

リシテア/人財戦略

人財戦略の見える化を実現。
社員のスキルや実績を一元管理し、キャリア形成を支援するシステム。

人事の取組み